あっちこっちキャラバンしているエヴァンゲリヲンと日本刀展が近くにやってきたので見に行こうってことになり、親父と二人で大阪歴史博物館へ・・・

とりあえず、最近知ったので前売り券なんぞ持ってるわけでもなくって感じでしたが、まぁ遊び心満載の刀が沢山で見て楽しめる企画だったなと思います。

ちなみに一部、古い刀や特殊な造りの刀、刀装具類も含まれていますが、そこはご愛嬌。

というわけで目に付いた刀を片っ端からご紹介。
大体は撮影可なので、バシバシとってみました。
ちなみに著者に刀を撮る技術が無かった為、親父からの提供写真もあります。ご了承下さい。

目玉はなんと言ってもこれ

ロンギヌスの槍!!
全長3mオーバーの大物ですw
造りはダマスカス鋼を日本刀の製法で鍛錬し、熱しながら捻ったそうです。
想像出来ないレベルの大変さが目に見えますが、こんなのも造れるんだなぁすげぇ・・・ってなること請け合い。

刃紋も結構変わっていて綾杉肌とかいうそうです(パンフ丸読みw)

ちなみに観賞用で実用には全く向かないとは思いますw
どれくらい向かないかってーと・・・。
ベルセルクに出てくるドラゴンころし位のレベルでw

次々行きましょう。

プログレッシブナイフ3種。

エヴァおなじみのプログレッシブナイフ。
日本刀刀匠と装具作家にかかるとこうなったらしい。
これ売り出したら売れるだろうなぁ・・・って思いながら、銃刀法違反で捕まるオタク共を夢にみたのは秘密です。
まぁ普段使いのナイフにしては長すぎるので、お持ちになる際はヤッパとして使う位かねw

次行きます。
ここ以降は刀匠のインスピレーションから出来た刀も含まれます苦手な方はブラウザバックするといいかもしれません。




初号機仕様・脇指<序・破・急>
破邪剣征の彫り物が刀身に入っている刀です。



隕鉄刀。
隕鉄(隕石に含まれる鉄)を使った刀で、玉鋼を使うより刃が青みがかった色合いの刀です。



セカンドインパクト短刀。
刀身にゼーレの文様の彫り物、茎(なかご/刀の柄が付く部分)に作刀年。置き方のせいで写真上には現れませんが、峰部分にセカンドインパクトの日付の隠し銘が入った遊び心満載の一振り。
刃紋も特徴的で、見ると情緒不安定になるかもしれないというのが、作刀者談(パンフレットより)






手鉾<プログレッシブナイフより>
プログレッシブナイフ風の手鉾。
多分実用性は前述のロンギヌスより格段に上w






零号機仕様 脇指<龍と槍>
刀身に倶利伽羅龍。
装具の柄部分に矢模様、柄尻に零号機のモノアイがあしらわれた遊び心のある一振り。
倶利伽羅龍の倶利伽羅ロンギヌスの槍に見立てた遊び心もなかなかGOOD。
ちなみに一番下は鎺(はばき/刀が鞘のどこにも触れず固定するように造られた装具)





真希波マリ プラグスーツ仕様 短刀
鞘、柄にNERVマークとかそれっぽい色が見える造り。
刃の方はいたって真面目に造られている為、見た目に反して実用性は高そうであるw
まぁマリらしい軽さが見え隠れする一振りなのは間違いない。








弐号機仕様短刀<式波・プラグスーツ>
今回の展示で最も見栄えのいいと思われる一振り、刀身にアスカの欄間彫りという非常に見目麗しく芸の細かい出来に裏表の写真を掲載。
きっちり背中側も彫ってある辺り芸の細かさに感服する。
まぁ芸術品としての出来は他よりもいいものの、実用性は御察しであるw
装具の方も鎺が斜めに切ってあったり、鞘、柄にも工夫が凝らしてあり見る刀としての技術の粋ここに極まれリ。



エヴァンゲリヲン初号機型 兜
ミニチュアの初号機の頭を鎧兜としてお届け。
「まぁこれは初号機ですか?」と問われれば「はい。初号機です。」と即答できるくらいな出来。
ただ非常に小さいのは秘密w



覚醒烈勢面
覚醒モードの初号機の能面。
「これ着けてエヴァ能はよ」とか言ってみたいけど、ここを見てくださっているかもしれない能楽師の方、いらっしゃいましたら是非ご検討下さい。





マゴロクソード
孫六兼元の作刀を元に造られた一振り、鞘から柄に至るまで外装は初号機仕様の樹脂製。
但し中身は孫六、実用性は展示物のなかではピカイチの一振り。



ビゼンオサフネ豆太刀
後述するビゼンオサフネの小型版。
豆太刀というだけあり、可愛いサイズの小太刀。
実用性は推して知るべしw





ビゼンオサフネ
前述した豆太刀の大型版。
「持ち手の部分のせいで扱いづらさを感じざるを得ない」というのが、正当な刀使いの意見である。
但し、下図のように使うとあら不思議?
使いやすいのかもと思える辺り、浪漫砲大好きなアニヲタにとって妄想が尽きない夢装備であろうw

↑ビゼンオサフネ使用参考図
尚、作品名になっているビゼンオサフネとは備前長船(現在の岡山県辺り)のことであり、刀作りで有名な場所である。



弐号機F型用ATF曲刀 
一応薙刀(正確には筑紫薙刀の刃の部分)に属する刀。

↑使用例はこんな感じでモンハンの双剣みたいに使うといいらしい。
鬼人化したら多分裏ビーストモードで暴走するので注意なw





カウンターソード
打ち刀の一振り。
装具の柄の部分が多少歪だが、概ね実用レベルかw
まぁ外装は総じて朴の内鞘に樹脂コーティングなので気にしてはいけない。

↑使用例はこんな感じ

まぁ何よりも、「アニメの武器が現実に造れるんだすげぇ」という声が観客の若い子達から聞こえてきた感想で、著者もそう思う。
純粋に日本の作刀技術は凄いと思える展示なので、見に行くことをお薦めする。

残りおまけをちらほら





以上エヴァと日本刀展レポでした。